| 新規会員登録

著者プロフィール

海田 真凛先生(ペンネーム)


四谷本部校校長

クラウンドクター講師【算数】のエキスパート
生徒さん、保護者からの高い信頼度、確かな指導技術と柔軟で緻密なプランニング力、瞬時の学習状況の正確な診断、的確な処方、伝達力、いずれをとっても、間違いなく当塾のトップ講師。 特に桜蔭をはじめとする女子御三家指導では、毎年数多くの合格者を出している。 大手塾で研鑽を積んだのち、当塾の創成期にかかわる。 各塾の特性、テスト傾向、カリキュラムにも精通し、その情報力、指導力の高さから、人間力とあわせ、ご家庭、社内でも信頼度の高さを誇る。 全講師曰く「学校、塾、受験情報でわからないことは海田先生に聞け、は合言葉」。

海田 真凛 先生の著作一覧

算数の出題傾向分析

女子御三家前哨戦の第1回入試 2003年(H15)の中学開校初年度から、女子御三家の1月前哨戦に躍り出た浦和明の星。その一方で、埼玉県内屈指の進学校であった高校の評判の良さや、カトリック校ならではの指導方針・授業内容を理 [...]

[算数の出題傾向分析の詳細はこちら >>]

算数の合格戦略の提案

「算数の傾向分析」で述べた出題傾向を踏まえて、これまでの浦和明の星合格者と共に私自身が実践してきたそれぞれの攻略法をお伝えします。 女子御三家志望者の学習法 ここでは、御三家を第一志望とし、浦和明の星を第二志望もしくはお [...]

[算数の合格戦略の提案の詳細はこちら >>]

算数の合否を分けた一題(2011年度)

2011年度(H23年度)第1回入試  難易度分類 [1](1)A  (2)A  (3)A  (4)A  (5)A  (6)A  (7)A  (8)B  [2](1)A  (2)A  (3)A  [3](1)①A ②A  [...]

[算数の合否を分けた一題(2011年度)の詳細はこちら >>]

時期による算数の学習法の提案(5年生)

5年生の学習方法 5年生の年間目標は①各分野において基礎を固める、②暗算力も含めて骨太な計算力を身につける、の2つです。 各塾のカリキュラムに沿って、毎週の学習内容を正しく理解し、レベルに合った問題演習を積み、定期的に既 [...]

[時期による算数の学習法の提案(5年生)の詳細はこちら >>]

時期による算数の学習法の提案(6年生)秋以降

6年生後半の学習方法 9月からの算数は、①明の星の出題傾向に沿った問題演習、②各塾の明の星対策講座、③過去問演習、④網羅的な一行問題演習、⑤各塾の通常授業、という優先順位になります。 ①・②塾によっては明の星の対策講座が [...]

[時期による算数の学習法の提案(6年生)秋以降の詳細はこちら >>]

時期による算数の学習法の提案(6年生)夏休みまで

6年生前半の学習方法 5年生のときと同様に、夏休みに入るまでは各塾のカリキュラムに沿って学習を進めて下さい。5年生のときと比べて学習内容の難易度が上がるため、毎週のカリキュラムの内容を理解するだけでも大変になってきます。 [...]

[時期による算数の学習法の提案(6年生)夏休みまでの詳細はこちら >>]

塾ごとの算数の学習法の提案(サピックス生)

浦和明の星女子中を目指すにあたって、通っている塾により取り組み方が変わるのは当然です。〔1〕SAPIX、〔2〕日能研、〔3〕四谷大塚に通塾しながら明の星合格を勝ち取った生徒に対し、私がこれまで指導してきた各学習法をお伝え [...]

[塾ごとの算数の学習法の提案(サピックス生)の詳細はこちら >>]

塾ごとの算数の学習法の提案(日能研生)

浦和明の星女子中を目指すにあたって、通っている塾により取り組み方が変わるのは当然です。〔1〕SAPIX、〔2〕日能研、〔3〕四谷大塚に通塾しながら明の星合格を勝ち取った生徒に対し、私がこれまで指導してきた各学習法をお伝え [...]

[塾ごとの算数の学習法の提案(日能研生)の詳細はこちら >>]

塾ごとの算数の学習法の提案(四谷大塚生)

浦和明の星女子中を目指すにあたって、通っている塾により取り組み方が変わるのは当然です。〔1〕SAPIX、〔2〕日能研、〔3〕四谷大塚に通塾しながら明の星合格を勝ち取った生徒に対し、私がこれまで指導してきた各学習法をお伝え [...]

[塾ごとの算数の学習法の提案(四谷大塚生)の詳細はこちら >>]

算数担当講師から浦和明の星中学入学を目指す受験生へのアドバイス

浦和明の星女子中を受験する皆さんへ  埼玉県内NO.1女子校の座に君臨する浦和明の星女子中。 女子御三家の1月前哨戦として例年2000人近くの受験生が集結する第1回入試 本校を本命とする受験生が挑む第2回入試 複数回入試 [...]

[算数担当講師から浦和明の星中学入学を目指す受験生へのアドバイスの詳細はこちら >>]


menu_school

算数

国語

理科

プロ講師募集

お問い合わせ

PAGE TOP