計算を使う問題は、大問の中で一般的に(1)から順に難しくなっていき、(1)の結果を使って(2)を考えるといったものが多いですが、豊島岡はそれが少なめで、(1)が出来なくても(2)が出来る、(2)(3)が分からなくても(4)が簡単、というようなことがよくあります。
・選択問題 「1つ」選択も「すべて」選択も、「1つ答えなさい」「すべて答えなさい」と指示があります。内容的には平易なものから難問まであります。
思考力を要求する難問が出ることがありますが、ここはあまり深追いしない方がよいでしょう。
・記述 出ていない年度が多いですが、一行程度のものが出ることもあります。字数制限はありません。内容は平易なことが多いです。
・単答 言葉を答える問題は、生物/地学分野でよく出題されています。
・計算 豊島岡のメインです。途中式は必要ありません。
豊島岡の解答用紙は本当にスッキリしています。
[1][2]が難しく、[3][4]は易しめ。捨て問と判断できる難問は毎年1~2問です。[3][4]と[1][2]の中のサービス問題で素早く確実に得点し、じっくり計算問題に取り組んでいくのがよいでしょう。
また、[1][2]の両方が難しいということはなく、[1]が難しいときは[2]が易しく、またその逆もあります。簡単な方を落とさないよう、物理、化学の両方を得意にしなければなりません。
年度 | [1]物理 | [2]化学 | [3]生物 | [4]地学 |
H24 1回 | 運動、力 法則を見つける計算 思考 |
中和 計算 知識 |
植物 知識 思考 |
地層(ボーリング調査) 思考、知識 計算 |
H24 2回 | てこ 計算 |
沈殿の出来る反応 計算 実験操作の知 |
人体(消化) 知識 だ液の実験問題 |
太陽 知識 思考 |
H23 1回 | 熱 計算 |
鉄と硫黄の反応 計算 |
人体(呼吸) 知識 |
気象 知識 思考 |
H23 2回 | 空気中での浮力 読解 計算 |
酸化銅と水素の反応 計算 知識 |
昆虫 知識 |
流水のはたらき 知識 思考 |
H22 1回 | ばね 計算 |
中和熱、溶解熱 計算 |
昆虫 知識 |
月、日食(時事) 知識 思考 |
H22 2回 | 光 思考 計算 |
石灰、消石灰、生石灰の反応 計算 |
光合成 思考 知識 |
気象 知識 計算 |
H21 1回 | ばね 計算 |
中和 計算 |
植物(花) 知識 思考 |
気象 知識 思考 |
H21 2回 | 音の速さ 計算 |
気体の燃焼 計算 |
蒸散の実験 知識 思考 |
太陽、星、惑星 思考 |
H20 1回 | 運動 計算 |
中和 計算 |
植物(つくり) 知識 思考 |
流水のはたらき 知識 思考 |