| 新規会員登録

国語の時期別学習法の提案

桜蔭中入試対策・時期による国語の学習法の提案(5年生)

長文に慣れる。

まず、桜蔭中は6,000字から9,000字程度の長文を出題するので、早いうちから長文に慣れておくことが必要である。例えば、入試問題から物語文の長文を選んで、読ませるといった方法も効果的であろう。その際には、文芸論を述べた文章や、哲学的な文章、少女の心情を描いた文章を中心に選ぶこと。
ただし、あくまでも読ませることだけを目的にする。まだ、解く力が身についていないので、その状態で解いても効果は半減する。
また説明的文章を選ぶとき、桜蔭中の文章レベルをいきなり読ませないこと。5年生に読ませるのは無理がある。

*豊島岡、フェリス女学院などの文章がいい練習になるであろう。

漢字、語句の強化

漢字、語句は市販の問題集で充分対応できるので、早めに仕上げておく。なぜなら桜蔭中は文章中の言葉が難しく、抽象度が高いので、語彙が豊富でないと太刀打ちできないし、さらに記述の練習もしなければならないので、あまり漢字や語句などに時間をかける余裕はないからである。また心情に関する語句の知識を増やしておけば、心情記述にも役に立つ。毎日、コツコツと繰り返し勉強していこう。あと、覚えにくい言葉や漢字は辞書を引いて意味調べしておくこと。(電子辞書は止めよう。楽をして学習すると、身に付かない。)

*市販の問題集では、陰山先生の「漢字プリント」や「熟語プリント」シリーズ、学研から出版されている「言葉力1200、「言葉力ドリル」などがお薦め。

記述力の強化

桜蔭中はほとんど記述問題なので、記述力を鍛える必要がある。

解き方は「対策」で説明したことを参考にしてもらいたい。

塾でも対策をしてくれると思うが、それ以外に効果的な方法をひとつ挙げるとすれば、類題演習することである。

具体的には、市販の各学校の過去問を集めた問題集(みくに出版で出しているものがお勧め)を使って、論説文や説明文の傍線部の言い換えの問題や、物語文の心情記述の問題をピックアップし、それを丁寧に解く。わからない場合は、模範解答を見て逆に考え方、まとめ方を学習するとよい。

添削は、なるべくプロ(塾)の先生にしてもらう。そこで、何が足りないのか、確認するとよい。さらに、解き方を教えてもらうと一石二鳥である。(なるべく、普遍的な方法を教えてもらうようにする。)
まだこのような学習が難しい場合は、市販のテキストを使い、記述力を上げていこう。

具体的には、

工藤順一先生の「作文王」シリーズで、論理的な文章の書き方やまとめ方を練習する。
出口先生の論理エンジンを使った「読解・作文トレーニング」4~6年を使い、論理的思考力、記述力の基本を身につける。
啓明舎の「読解の基礎・応用」で、論理的思考力、記述力、テーマ別の考え方を養う。

というふうに取り組むとよい。
順番としては、①、②を仕上げた段階で、③に取り組むとよいだろう。

さらにプロの講師が添削+アドバイスしてあげると、効果的である。
(記述の添削は、ただ添削するのではなく、書き方や心情のパターン(中学受験特有のものがある)を伝えなくてはいけないし、模範解答以外の解答の可能性、生徒の記述した表現の解釈をどこまで許容するかなどのスキルが必要である。しかし、このようなスキルを身につけるためには、片手間では無理。やはり、ある程度の経験と研究する時間が必要である。だから、「プロ」のほうが好ましい。もちろんここで言う「プロ」とは、小手先のテクニックや読書指導、漢字学習だけに偏ったり、文章理解だけを目的に指導する先生ではなく、しっかりと語彙力、論理的思考力を伸ばし、道徳的価値観をふまえた記述指導をしてくれる講師を指す。)

模擬テストの活用

5年生は、比較的時間にゆとりがあるので、塾の公開テストを受けることを勧める。

具体的には、

サピックスの志望校診断サピックスオープン

A(基本、処理能力重視),B(思考、記述重視)タイプに分けて志望校の合格の可能性を判定するもの。サピックスは桜蔭中に130名の合格者を出しているので、このテストは桜蔭中の受験者レベルを知る、いい機会になる。

日能研の記述力模試(三月に実施で新6年生対象なので、気をつけよう。)

文字通り、記述力のレベルを試す模試。解説授業もあるので、復習もしやすい。
日能研も桜蔭中に41名以上合格者を出しているので、参考になるかもしれない。

日能研のPRE合格判定テスト

日能研の6年生の「合格判定テスト」で培った正確なデータを利用し、膨大かつ詳細な入試学校情報で350校以上の判定を可能にするテスト。

などが挙げられる。

また全く塾に通塾していないのなら、早稲田アカデミーの「NNジュニア」という志望校別特訓に参加してみるのもいいかもしれない。(もちろん、入室テストがある。)

この記事は役にたちましたか?
全く役に立たなかった役にたたなかったどちらでもない役に立ったとても役に立った (3 投票, 平均値/最大値: 4.00 / 5)
Loading ... Loading ...


桜蔭中合格対策ドクターのトップに戻る
この記事が気に入ったら是非ご登録を

桜蔭中入試対策・関連記事一覧

桜蔭中入試対策・同じ教科(国語)の記事

桜蔭中入試対策・同じテーマ(時期ごとの学習法)の記事

他校の同じ教科(国語)の記事



PAGE TOP