| 新規会員登録

著者プロフィール

M. A. 先生の著作一覧

理科の出題傾向分析

桜蔭中学は、H16年度から出題形式を大きく変更しました。以前は、算数と理科を合わせて55分という形式でしたが、現在は理科単独で30分となっています。変更前は、理科を15分程度で解く必要があり、問題もそれに合わせて基本的な [...]

[理科の出題傾向分析の詳細はこちら >>]

理科の合格戦略の提案

基本的な知識と考え方を完璧にマスターした上で、処理力を極限まで上げて行くことが命題となります。 これは出題内容が平易な分、「ミスしたら負け」というサドンデスの様相を呈するためです。 では、具体的にどういった対策を立てるこ [...]

[理科の合格戦略の提案の詳細はこちら >>]

理科の合否を分けた一題(2010年度)

「合否を分けた一題」があるのかどうかという点は、悩ましいところです。何故ならば、桜蔭中受験生は、理社に関してはほぼ完璧に得点することを求められているからです。 とはいえ、ここで「全部取ってこい!」だけ言ってお終いにするわ [...]

[理科の合否を分けた一題(2010年度)の詳細はこちら >>]

時期による理科の学習法の提案(5年生)

5年生 塾での勉強では、基本的な知識と考え方を確実に積み上げて行くことさえできていれば問題ありません。 この際、表を読み取ってグラフを描いたり、作図をする練習をしましょう。 考え方をビジュアル的に捉えられるかどうかが、後 [...]

[時期による理科の学習法の提案(5年生)の詳細はこちら >>]

時期による理科の学習法の提案(6年生)前半

6年生前半 まだ新しく学習する内容が残っている一方で、早めに全範囲の知識を固めておかなければならない時期です。 夏休みからスムーズに過去問演習に入っていくためには、7月までに基本的な知識と考え方は確実に身に付けておくべき [...]

[時期による理科の学習法の提案(6年生)前半の詳細はこちら >>]

時期による理科の学習法の提案(6年生)夏休み

6年生夏休み 7月の通常授業までで、どこの塾でもひと通りのカリキュラムが終わります。夏休みに入ったら早めに過去問に取り組み始めましょう。 過去問を進めながら、穴が見つかった場合は、上記の『四科のまとめ』『コアプラス』など [...]

[時期による理科の学習法の提案(6年生)夏休みの詳細はこちら >>]

時期による理科の学習法の提案(6年生)後半

6年生後半 過去問は、1周目が終わり次第、2周目、3周目に突入して下さい。他校の過去問などを利用しての記述練習も始めましょう。 また、毎月模試がある時期ですが、テストは受けっぱなしにせず、必ず復習と解き直しをしましょう。 [...]

[時期による理科の学習法の提案(6年生)後半の詳細はこちら >>]

塾ごとの理科の学習法の提案(サピックス生)

SAPIX生の学習法 SAPIXでは、5年生の内に全範囲をひと通り終わらせるカリキュラムを立てています。6年生では復習に時間を割けるので、学習の効率は良いですが、その分5年生の負担は大きいと言えるでしょう。ハイスピードの [...]

[塾ごとの理科の学習法の提案(サピックス生)の詳細はこちら >>]

塾ごとの理科の学習法の提案(日能研生)

日能研生の学習法 日能研では、通常授業のほとんどを単元内容の講義(解説)に充てており、問題演習の時間は多くありません。また、宿題用のテキストである『栄冠への道』も問題数が豊富とは言えず、演習不足になりがちという弱点が隠せ [...]

[塾ごとの理科の学習法の提案(日能研生)の詳細はこちら >>]

塾ごとの理科の学習法の提案(四谷大塚生)

四谷大塚生の学習法 四谷大塚のテキストである『予習シリーズ』は解説も詳しく(詳し過ぎるきらいもありますが)、カラーの図表も多く使われているため、非常に有用ではありますが、演習問題量が少ないという弱点があります。勿論、その [...]

[塾ごとの理科の学習法の提案(四谷大塚生)の詳細はこちら >>]

理科担当講師から桜蔭中学入学を目指す受験生へのアドバイス

桜蔭中学を受験しようと考えているみなさんは、今、理科が得意でしょうか? きっと、得意な人も不得意な人もいるでしょう。特別得意である必要はありません。けれど、特別不得意であってはいけません。理科の全範囲を、少なくとも基本的 [...]

[理科担当講師から桜蔭中学入学を目指す受験生へのアドバイスの詳細はこちら >>]

理科の合否を分けた一題(2012年度)

桜蔭2012年度で合否を分けたのは、Ⅲでしょう。 Ⅰは標準的な太陽と植物の混合問題。 Ⅱは桜蔭志望者なら見慣れた気体発生の計算。特にⅡはサービス問題といってもよいでしょう。 Ⅰ、Ⅱ、は桜蔭志望なら出来て当たり前。 Ⅲが難 [...]

[理科の合否を分けた一題(2012年度)の詳細はこちら >>]

理科の合否を分けた一題(2013年度)

2013年度の桜蔭は、桜蔭中の標準的な入試問題、という印象です。
昨年は大問3問のうちで1問だけが難しい、といった構成でしたが、今年は標準レベルの問題が5問そろっています。[Ⅴ]では時事の知識問題(小問集合)が久しぶりに登場しました。

[理科の合否を分けた一題(2013年度)の詳細はこちら >>]


PAGE TOP