概論 桜蔭中の国語は、今年度の入試問題に象徴されるように相当高いレベルの国語力を求められている。特に、説明的文章が苦手な生徒は、いくら国語の成績が良くても苦戦するだろう。なぜなら、まず説明的文章の語彙の難易度が相当高い。 [...]
では、これから桜蔭中の入試問題の攻略方法を文章編と設問編に分けて具体的に提案させていただく。 文章攻略法 説明的文章 まず大切なことは、丁寧に読んで、しっかり理解するという意識を捨てることである。抽象的な内容で、小学生に [...]
設問の難易度は、すべて応用から発展レベルで、漢字の書き取り問題さえも該当する漢字を考えさせたうえで、二字熟語を作らせるというレベルを要求する。 そして、何より桜蔭中も問題を難しくさせているのは、設問がすべて記述であり、し [...]
長文に慣れる。 まず、桜蔭中は6,000字から9,000字程度の長文を出題するので、早いうちから長文に慣れておくことが必要である。例えば、入試問題から物語文の長文を選んで、読ませるといった方法も効果的であろう。その際には [...]
この時期は、5年時に取り組んだことをさらに深化させることが大切。 漢字・語句などの語彙力や記述力をしっかり養っていこう。 市販のテキストでは、 漢字/語句・・ 旺文社から出版されている「でる順漢字3500」・「でる順こと [...]
過去問を解く!!! 基本的に、この時期は桜蔭中の過去問を解くことが中心になる。また塾で志望校別特訓の授業がある場合は、それに参加し、復習をしっかりしておくことが大切。 お勧めの過去問の解き方は、以下の通り。 ★時間を図り [...]
Bテキストの有効活用 まず桜蔭中の入試問題で頻出の筆者の意見をまとめる問題や心情の変化を問う問題が、5、6年のBテキストでよく出題されるので、Bテキストはしっかり学習しよう。また内部生昇降テストのマンスリーテストや組分け [...]
「栄冠の道」の有効な活用 とにかく復習量が多いので、「本科教室」は授業問題のみにして、あとは「栄冠の道」をしっかり学習することを勧める。 「栄冠の道」では、桜蔭中志望者は応用演習、問題研究の問題をすべて解くことが必要だ。 [...]
予習シリーズの有効活用 まず、単元ごとに何を学習するのか書いてあるので、それを授業に入る前によく理解しておく。ただし、授業で扱う文章を事前に読んでしまうと、初見の問題への対応力が育たなくなるので、やめておこう。なぜなら、 [...]
全国でもトップクラスの女子最難関校。日々の積み重ねしかない。努力するのは当たり前。 桜蔭中は、全国でもトップクラスの女子最難関校である。だから、受験者も各塾のトップクラスの生徒ばかりである。 2月1日の入試会場では、各塾 [...]
質・量ともに女子最難関 東大合格者数では女子校最多を続け、医学部進学者も多い、まさに女子最高峰の進学校である桜蔭中。算数の出題も質・量ともに女子最難関を誇り、生半可な実力では太刀打ちできないことは周知の事実です。 大きな [...]
女子最難関の桜蔭中です。「女の子に何もそこまで…」という同情があるならば捨てて下さい。6年後の大学受験時には男女の差は存在しません。小学生のうちから男子の最上位生と競い合うことで、大学受験にも通用する、勉強に対する体力を [...]
平成21年 1科目50分になってからの桜蔭中の算数は、以前と比べて確実に点数が取り易くなっています。たしかに問題の傾向そのものの変化は少ないのですが、調べ上げる手間が格段に少なくなっているのです。 したがって正しい桜蔭中 [...]
5年生まで 5年生までは各塾のテキストの、最上位コースに合わせた課題をこなすだけで十分な受験知識を身に付けることができます。別途に塾で指定されている教材以外の教材を購入して、補強を急ぐ必要はありません。私もこの時期の生徒 [...]
6年生 夏休みまで 2月の新6年生からも各塾のカリキュラムに沿って勉強していく流れを変える必要はありません。ただ、通う塾や扱う教材によっては、思考力の養成に若干の不安を残すこともあります。そこで、私は桜蔭中を志望する受験 [...]
6年生 秋以降 6年後期からは勉強の軸が大きく変化します。二本柱となるのが、 ①各塾で開催されている、桜蔭中対策講座 ②過去問演習 になります。 志望校別の講座は、過去の入試問題の研究に基づく、類題、予想問題によってテキ [...]
SAPIX生の学習法 5年生 SAPIXの算数において最も重要な学年です。特に割合・比を学習する夏休み以降が最も差がつく時期になります。ただ、この時期に扱う問題の難易度は、受験レベルを考えると決して高くないので、時期に応 [...]
四谷大塚生の学習法 5年生 受験算数において最も重要な学年です。特に割合・比を学習する11月以降が最も差のつく時期になります。ただ、5年生で扱う問題は、決して難易度は高くはないので、適切な勉強を続けていれば、成果を出しや [...]
日能研生の学習法 5年生 受験算数において最も重要な学年です。ただ、5年生で扱う問題は、受験レベルを考えると、決して難易度は高くはないので、適切な勉強を続けていれば、成果を出しやすい時期であるともいえるでしょう。 基本的 [...]
女子最高峰の桜蔭中を目指す皆さんに必要なもの、それは「覚悟」です。 たしかに「絶対に合格できる」レベルが存在しない学校ですが、盤石の基礎力を早い時期に獲得し、その上で正しい学習法で桜蔭中対策を進めれば、必ず合格に手が届く [...]