| 新規会員登録

国語の塾別学習法の提案

駒東中入試対策・塾ごとの国語の学習法の提案(日能研生)

「栄冠の道」の有効な活用

とにかく復習量が多いので、「本科教室」は授業問題のみにして、あとは「栄冠の道」をしっかり学習することを勧める。

「栄冠の道」では、駒場東邦中学志望者は応用演習問題研究の問題をすべて解くことが必要だ。なぜなら、基本問題は文章が短く、文章の難易度が低い。駒場東邦中学の文章レベルよりも簡単である。だから「応用問題」、「問題研究」でカバーするのである。もし苦しければ、物語文の回だけでも学習するようにしよう。

だが、問題点もある。「問題研究」は解説がないので、自分で復習するしかない。

さらに、日能研の先生によっては、生徒のレベルに合わして、授業では知識の学習を優先し、文章題は基本・応用問題で簡単に終了したり、単元を終了させるために、生徒の理解度をチェックしないで、一方的に授業を進行したりするので、ご家庭でしっかり授業内容を把握していないと、授業内容をよく理解していないまま家庭学習をすることになり、必然的に自宅での学習量が増える。この結果、オーバーワークになり、「消化不良」になる可能性が高くなってしまうのだ。

まして、通塾する日が一週間に4日から5日で、さらに土曜日、日曜日も拘束されるので、

もともと復習する時間があまりない。だから効率的に学習するためには、日能研の先生をうまく利用する(例えば、設問の考え方がわからなければ、質問ノートを作り、先生に解法をそのノートに書いてもらうなど)か、個別指導や家庭教師でフォローしてもらうしかないのが現状である。

もし「問題研究」まで手が回らないのであれば、

授業の復習を応用もしくは発展に絞る。
「栄冠への道」の基本演習(ステージⅣ)か応用演習(ステージⅢ)を解く。(間違い直しもやる。)
問題研究は、長期の休みの時に説明的文章のみ解いてみる。もしくは、解かないで読むだけにする。

このような学習方法をお勧めする。

選択肢問題の強化、語彙力の強化、漢字の問題は、この本科教室のテキスト、「栄冠の道」をしっかり学習していれば問題はないだろう。

ただしテキストの題材、解説がかなり古いため、今の子供には理解しにくいし、現代の物語文を題材とすることが多い駒場東邦中の問題とは合わないかもしれないので、他校の過去問を使って、現代の物語文に慣れておくことが必要である。

「カリテ」の利用の仕方とセンター模試

週末に行われる「カリキュラムテスト」、所謂「カリテ」だが、このテストは、テキストと同じ内容のものが多いので、ともすると暗記して高得点を狙うという学習習慣が身についてしまい、その結果として本当の学力(原理原則を理解し、それを使いこなす力)を伸ばすことができず、カリテでは高得点だが、センター模試では低い点数をとるという悪循環にはまる可能性がある。したがって、カリテで高得点を取ることを目的とした勉強ではなく、カリテを使って、間違っていたところ(とくに正答率30~50%の問題)を把握して、間違った理由を具体的に確認し、メモしておく。そしてセンター模試の直前に、もう一度メモした内容を確認しながら「栄冠の道」を使って復習するという学習習慣を身につけることが大切になる。

『塾ごとの国語の学習法の提案(日能研生)』 >> 1 2
この記事は役にたちましたか?
全く役に立たなかった役にたたなかったどちらでもない役に立ったとても役に立った (2 投票, 平均値/最大値: 5.00 / 5)
Loading ... Loading ...


駒東中合格対策ドクターのトップに戻る
この記事が気に入ったら是非ご登録を

駒東中入試対策・関連記事一覧

駒東中入試対策・同じ教科(国語)の記事

駒東中入試対策・同じテーマ(塾ごとの学習法)の記事

他校の同じ教科(国語)の記事



PAGE TOP