| 新規会員登録

合否を分けた一題

女子学院中入試対策【合否を分けた一題】一覧

過去に出題された問題から、その年の受験生のレベル等考慮し、合否を分けたと考えられる問題を詳細に解説します。

算数の合否を分けた一題(2010年度)

2010年度入試 難易度分類 [1](1)A  (2)ア~エすべてA   (3)アA  イB    (4)A    (5)C [2]B [3](1)B  (2)B [4](1)A  (2)A    (3)A [5](1) [...]

[算数の合否を分けた一題(2010年度)の詳細はこちら >>]

算数の合否を分けた一題(2012年度)

難易度分類 [1](1)A (2)A~B (3)A (4)A (5)A (6)B [2](1)A (2)B [3](1)A (2)A [4]A [5]体積:A 面積:A [6](1)A (2)1回目の出会い:B 3回目の [...]

[算数の合否を分けた一題(2012年度)の詳細はこちら >>]

算数の合否を分けた一題(2013年度)

出題形式は、計算+小問6問と大問4問で40分。総設問数は19題となり、過去数年を見ると20題を下回ったのは珍しい。しかし相変わらず、処理スピードを要求する問題が多く、傾向としてはさほど大きくは変わっていない。

[算数の合否を分けた一題(2013年度)の詳細はこちら >>]

算数の合否を分けた一題(2015年度)

難易度分類 [1] (1)A (2)A (3)A (4)A (5)アA イA~B ウA エA (6)A・A [2]  A・A・A [3]  B [4]  ①A ②A ③A ④A ⑤A~B [5]  A・A・B [6] ( [...]

[算数の合否を分けた一題(2015年度)の詳細はこちら >>]

算数の合否を分けた一題(2016年度)

難易度分類 [1] (1)A  (2)A・C  (3)A・A  (4)アA イA (5)B  (6)アA イA ウA エA [2] A [3] A・B [4] A・B [5] B・B・B・B・B [6] 問題不成立 A… [...]

[算数の合否を分けた一題(2016年度)の詳細はこちら >>]

算数の合否を分けた一題(2017年度)

難易度分類 [1] 1)A (2)A (3)アA イA (4)A (5)A・A・A (6)A~B・A~B [2] (1)A (2)A [3] A・A [4] (1)A・A (2)A~B [5] (1)A (2)A [6] [...]

[算数の合否を分けた一題(2017年度)の詳細はこちら >>]

算数の合否を分けた一題(2018年度)

難易度分類 [1] (1)A (2)アA イA ウA(3)A・A (4)A・A(5)A・A [2] (1)A~B (2)A~B [3]  B [4] (1)A (2)A・A (3)A~B (4)A [5] A~B・A~B [...]

[算数の合否を分けた一題(2018年度)の詳細はこちら >>]

算数の合否を分けた一題(2019年度)

難易度分類 [1] (1)A (2)A (3)①A~B ②A~B (4)㋐A ㋑A ㋒A (5)B [2] (1)B (2)B [3] (1)B~C (2)B [4] 長針と短針がつくる角 B 時刻 B [5] 菓子B  [...]

[算数の合否を分けた一題(2019年度)の詳細はこちら >>]

算数の合否を分けた一題(2020年度)

難易度分類 [1] (1)A (2)A (3)A (4)A (5)A (6)A [2] (1)A~B (2)B [3] (1)A (2)A (3)A [4] ア A~B イ B~C ウ A~B [5] (1)A~B (2 [...]

[算数の合否を分けた一題(2020年度)の詳細はこちら >>]

算数の合否を分けた一題(2021年度)

難易度分類 [1] (1)A (2)B (3)㋐A ㋑A ㋒A (4)A (5)B …解答箇所5つトータルで (6)B [2]  A  [3]  A・B   [4] (1)A (2)①A ②A [5]  B [6] (1 [...]

[算数の合否を分けた一題(2021年度)の詳細はこちら >>]

国語の合否を分けた一題(2011年度)

女子学院中というと、選択肢や抜出問題が多いというイメージだが、記述問題も増えつつある。 それでも基本は三十字程度の記述問題が中心だったが、2011年度の入試問題で五十字程度の記述問題が3問出題されている。さらにその設問内 [...]

[国語の合否を分けた一題(2011年度)の詳細はこちら >>]

国語の合否を分けた一題(2013年度)

素早く、文脈に沿った正確な読みができる力、につきます。指示語の内容記述、接続語補充、理由、言い換え、語彙、心情把握、といった基本的事項が問われますが、あくまでも論理性を重視した解答を要求し、解答に無駄な発展性を求めないところ、実は一番国語の読解の基礎力が問われるという点で、ごまかしがきかず、レベルの高い良問ぞろいです。

[国語の合否を分けた一題(2013年度)の詳細はこちら >>]

国語の合否を分けた一題(2015年度)

難易度分類 一 問一A 問二B 問三C 問四A 問五A 問六A  問七B 問八B 問九C  問十B 問十一B 問十二B 問十三A 二 問一A 問二B 問三B 問四B 問五B 問六C 問七B 問八C 問九A 問十A 問十一 [...]

[国語の合否を分けた一題(2015年度)の詳細はこちら >>]

国語の合否を分けた一題(2016年度)

難易度分類 一 問一A  問二A  問三A  問四A  問五B 問六B  問七B  問八B  問九B  問十B 問十一B  問十二A  問十三B 二 問一A  問二C  問三A  問四A  問五A 問六B  問七B  問 [...]

[国語の合否を分けた一題(2016年度)の詳細はこちら >>]

国語の合否を分けた一題(2017年度)

難易度分類 一 問1A  問2A  問3A  問4A  問5A  問6A  問7A 問8A  問9A  問10A 問11A 問12B 問13A 問14A 二 問1A  問2B  問3A  問4B  問5A  問6B  問 [...]

[国語の合否を分けた一題(2017年度)の詳細はこちら >>]

国語の合否を分けた一題(2018年度)

難易度分類 一 問一 A 問二 A 問三 B 問四1 A 問四2 B 問五 A 問六 A 問七1 A 問七2 B 問八 A 二 問一1A 問一2 A 問二 A 問三 B 問四B 問五C  問六A 問七 A 問八 B 問九 [...]

[国語の合否を分けた一題(2018年度)の詳細はこちら >>]

国語の合否を分けた一題(2019年度)

難易度分類 一 問1 B  問2 A  問3 A  問4 B  問5①A ②B 問6①A ②B  問7 B  問8 B   二 問1 A  問2 A  問3 B  問4 A  問5 B問6 B  問7①A ②A  問8  [...]

[国語の合否を分けた一題(2019年度)の詳細はこちら >>]

社会の合否を分けた一題(2010年度)

総評 例年、大問が2~4題で、総説問数が60~80問ですが、本年度も大問4題、総説問数84問でした。これを40分で解かなければならないのでかなりスピードが要求されます。 大問の内訳は、Ⅰは公民、ⅡとⅢは歴史、Ⅳは地理の分 [...]

[社会の合否を分けた一題(2010年度)の詳細はこちら >>]

社会の合否を分けた一題(2012年度)

難易度表 1 問1 (1)地図の読み取り A (2)記述問題    A (3)資料の読み取り A (4)記述問題    B 問2  (1)記述問題    A (2)記入問題    A (3)記号問題    A 問3 記号 [...]

[社会の合否を分けた一題(2012年度)の詳細はこちら >>]

社会の合否を分けた一題(2013年度)

今年の入試でも、記述要素の増加傾向が見られます。理由・原因・説明など簡潔にポイントを押さえて、手際よく取り組むことが求められているようです。正確な知識を身につけるだけでなく、問題意識を持って学習をしてほしいという学校側のメッセージが伝わってきます。ものごとの「しくみ」や「つながり」を考えるような習慣づけを、日頃の学習から心がけておきたいところです。

[社会の合否を分けた一題(2013年度)の詳細はこちら >>]

社会の合否を分けた一題(2016年度)

難易度分類 A…易しい(JG合格を目指すなら確実に正解すべきレベル) B…標準的(ややまぎわらしいが落とせないレベル、ここで差がつく問題) C…難しい(受験者の大半ができないため差はつかない問題) Ⅰ 問1 (1)考える [...]

[社会の合否を分けた一題(2016年度)の詳細はこちら >>]

社会の合否を分けた一題(2017年度)

難易度分類 A…易しい(JG合格を目指すなら確実に正解すべきレベル) B…標準的(ややまぎわらしいが落とせないレベル、ここで差がつく問題) C…難しい(受験者の大半ができないため差はつかない問題) Ⅰ水田と農業 問1 ( [...]

[社会の合否を分けた一題(2017年度)の詳細はこちら >>]

社会の合否を分けた一題(2018年度)

難易度分類 Ⅰ 問1 (1)A (2)A 問2  A 問3 (1)A(2)A 問4   A Ⅱ 問1  (1)A(2)A(3)A(4)A 問2   A 問3   B 問4  (1)B(2)A(3) [...]

[社会の合否を分けた一題(2018年度)の詳細はこちら >>]

社会の合否を分けた一題(2019年度)

難易度分類 Ⅰ 問1 A 問2 A 問3 A 問4 A 問5 A 問6 B 問7 B 問8 B 問9 B 問10 B 問11 A Ⅱ 問1 (1)A、 (2)A、 (3)B、(4)B 問2 B 問 [...]

[社会の合否を分けた一題(2019年度)の詳細はこちら >>]

社会の合否を分けた一題(2020年度)

難易度分類 Ⅰ 問1(1)A(2)C(3)A(4)B問2A問3(1)A(2)B 問4A 問5A 問6(1)A(2)A(3)A Ⅱ 問1(1)A(2)B(3)A問2A問3(1)A(2)B 問4A 問 [...]

[社会の合否を分けた一題(2020年度)の詳細はこちら >>]

社会の合否を分けた一題(2021年度)

難易度分類 Ⅰ 問1 B 問2 A 問3 A 問4 A 問5 A 問6 B 問7 A 問8 A 問9 B 問10 (1)A (2)A 問11 A 問12 B 問13 A 問14 A 問15 A Ⅱ 問1(1)A (2)B [...]

[社会の合否を分けた一題(2021年度)の詳細はこちら >>]

理科の合否を分けた一題(2010年度)

2010年 女子学院中学 理科 の出題 難度・問題数ともに例年並みでした。女子学院中の特徴的な回答形式である「複数回答」「○×△(ABC)回答」の両方が出題され、特に大問Ⅳの実験結果から仮定の正誤を判断する問題は、苦戦し [...]

[理科の合否を分けた一題(2010年度)の詳細はこちら >>]

理科の合否を分けた一題(2012年度)

今年のJG、簡単です。 特にひねった問題がないので、ミスがなければ満点も取れる問題でしょう。 合否を分けた一題は、大問では選びにくいところです。苦手でなければ、どれも標準的な問題だからです。 Ⅰ天体 Ⅱ蒸散の実験 Ⅲ中和 [...]

[理科の合否を分けた一題(2012年度)の詳細はこちら >>]

理科の合否を分けた一題(2013年度)

2013年度のJGは、昨年ほど簡単すぎることもなく、この学校らしい思考力を試される良問でした。
Ⅰ、Ⅱが比較的難しく、後半は簡単だったため、時間配分が合否に大きく影響したと思われます。

[理科の合否を分けた一題(2013年度)の詳細はこちら >>]

理科の合否を分けた一題(2016年度)

難易度分類 Ⅰ 1 (1) B  (2)① A  ② A  ③ A  ④ A  (3)① A  ② A  ③ A  (4) A 2 (1) B  (2) B  (3) B Ⅱ 1 ① A  ② A  ③ A  ④ A 2 [...]

[理科の合否を分けた一題(2016年度)の詳細はこちら >>]

理科の合否を分けた一題(2017年度)

難易度分類 Ⅰ 1(1) A  (2) A  (3) A 2(1) A  (2) A  (3) A   Ⅱ 1 A  2 A  3 A  4 B  5 A  6 B  7 A  8 A Ⅲ 1(1) A  (2) B   [...]

[理科の合否を分けた一題(2017年度)の詳細はこちら >>]

理科の合否を分けた一題(2018年度)

難易度分類 Ⅰ 1(1) A  (2) A  (3) A  (4) A  2(1) A  (2) A Ⅱ 1 A  2(1) A  (2) A  3 (1) A  (2) A  (3) A  (4 [...]

[理科の合否を分けた一題(2018年度)の詳細はこちら >>]

理科の合否を分けた一題(2019年度)

難易度分類 Ⅰ 1(1) A  (2) A  (3) A  (4) A  (5) A  (6) A   2 A  3 B  4 B Ⅱ 1 A  2 A  3 A  4 B Ⅲ 1(1 [...]

[理科の合否を分けた一題(2019年度)の詳細はこちら >>]

理科の合否を分けた一題(2020年度)

難易度分類 Ⅰ 1 A  2 A  3 A  4 A  5 A  6 A  7 B Ⅱ 1(1) A  (2) A  (3) A  (4) A  (5) A  (6) B  2 (1) A  (2 [...]

[理科の合否を分けた一題(2020年度)の詳細はこちら >>]

理科の合否を分けた一題(2021年度)

難易度分類 Ⅰ 1(1) A (2) A (3) A (4)A2(1) A (2) A (3) A (4)B (5) A Ⅱ 1(1) B (2) A (3) B (4) A (5) B (6) A (7) A2(1) [...]

[理科の合否を分けた一題(2021年度)の詳細はこちら >>]


PAGE TOP